HappyFabricのトップページに「注目」というカテゴリーがあることにお気付きですか? ステキなデザインを少しでも多くの方に知ってもらいたいと思って始めたこの企画。 毎日登録されるすべてのデザインに目を通している我々スタッフが、 月に2回ほどのペースで「これは注目すべき!」と思うデザインをピックアップしてお届けしています。 その時々の季節にあったものや、モノトーンデザイン、メンズ向けデザインと…
Best of 注目のデザイン 2017選出!

HappyFabricのトップページに「注目」というカテゴリーがあることにお気付きですか? ステキなデザインを少しでも多くの方に知ってもらいたいと思って始めたこの企画。 毎日登録されるすべてのデザインに目を通している我々スタッフが、 月に2回ほどのペースで「これは注目すべき!」と思うデザインをピックアップしてお届けしています。 その時々の季節にあったものや、モノトーンデザイン、メンズ向けデザインと…
これまで12種類の生地を取り扱っておりましたが、ユーザーの皆様からのご要望もあり、今回新しい生地“防炎トロマット”を追加しました。 最近ではビックサイトなどの大型展示場で行われるイベントに出展される際に、テーブルクロスや展示の布は”防炎製品”であることが必須となることが増えてきました。 また作品づくりの上でも熱を持つ照明器具の近くに使用する際など、燃え広がらない防炎布のニーズは高まっています。 防…
みなさん、楽しいものづくりしてますか!? 先日ものづくり(デジタルファブリケーション)系の物販イベントに出展することになり、HappyFabricの生地を使ってなにか楽しいことができないかと考えました。 もちろん自分のデザインをさまざまな生地にプリントしただけでもオリジナル感は出るのですが、せっかくなら新しいことに挑戦してみたい・・・ すると、今回イベントに誘ってくれたFabCafe Tokyoに…
今回はギフトにおすすめのデザインを集めてみました。 縫ったりせずに布のままプレゼントを包んだり、お年玉や結婚祝いなどのご祝儀袋を布でつくってもかわいいです! クリスマスツリーのタペストリーにオーナメントを貼り付けるアイデアも素敵です。 ツリーは飾りたいけど、飾る場所がなーっと悩んでいる人にはオススメです! 森のクリスマス タペストリー(生地幅144cm専用) by こうのかなえ @kanae ツリ…
いよいよ年の瀬も感じられ、そわそわする季節になりましたね。 突然ですが2018年のカレンダーはもうお決まりですか? みなさんの生活にもっとファブリックを取り入れて欲しい…。 そんなことをいつも考えている私たち。今回実験的にカレンダーのデータを配布することにしました! 2018年カレンダーのデータをダウンロードして自由にお使いいただけます。 ご自分のデザインに載せて、オリジナルのカレンダーを作ってみ…
先日クリエイター支援プロジェクトページをオープンしましたが、その前から少しずつ進めていたプロジェクトがこちら。 ハチエイチさんとコラボレーションをスタートしました。 ハチエイチさんは、障害のある人の創造性を支援しながら、新しい仕事のあり方を模索しているステキなプロジェクトです。 障がいのある人の表現を、カタチにして伝えるプロジェクト。 大切にしているのは「その人らしさ」が感じられるものづくり。 も…
小さな小物を作る場合、あまり大きな柄だと柄全体が見えなくなってしまって何の柄だかわからなくなってしまいます。 パターンデザインのサイズ(柄の大きさ)について 今回はデザイン詳細画面で見えるイメージと実際に印刷された生地の写真、デザイン詳細画面でのデザイン拡大方法などをご紹介します! HappyFabricに登録されている小柄のデザインを見る デザイン詳細画面でのデザイン拡大方法 パソコンでデザイン…
HappyFabricはサービス開始時から、すてきなクリエイターさんたちにどんどんオリジナルファブリックを活用してもらいたいと思ってきました。 すでにご利用いただいている方の中には、ブランドをスタートしたり、プロダクトを開発されている方もいらっしゃいます。 とはいえ、まだ具体的に何をどうすればいいかわからないけど、作ってみたい物があるという人。 試作品はすでに作っていて、これからどん…
作品レポートもずいぶん件数が増えてきて 眺めているだけでも楽しく、あれこれ作ってみたいイメージが膨らみます。 今回は投稿いただいた作品レポートの中から15作品をご紹介! 生地選びや作品作りのアイデアに、ぜひ参考にしてみてくださいね。 おすすめの作品レポート15作品 ファブリックバスケット 使用生地:撥水トロマット 50cm×70cmの生地で制作できるので、HappyFabricの生地幅140cmの…
HappyFabricでは誰でも「1m」から気軽にオリジナルのプリント生地が作れるわけですが、1mという長さ方向だけでなく、幅(巾)についてもぜひ注目してください。 現在12種類の生地をご用意していますが、そのうちの2種をのぞき、10種類の生地は印刷幅が144cm(1.44m)あります。そう、長さよりも幅の方が1.5倍近く大きいんです。 ※印刷可能な範囲が144cmのため、両サイドの白地を入れると…